ナカバヤシモモブトカミキリ
Leiopus guttatus Bates,1873
体 長 5 〜 9mm
出現時期 6 〜 8月

アカマツの細枝に静止するナカバヤシモモブトカミキリのメス
安曇野市 2025.6.09
上翅は赤味を帯び、ゴマダラモモブトカミキリやミヤマモモブトカミキリにも似ますが、触角は両種よりさらに長く、オスで約2.8倍、メスでも2倍以上あります。
長野県ではアカマツの枯れ枝や衰弱枝で稀に発見されるカミキリです。アカマツのほかウラジロモミ、ツガなどを寄主植物にしています。

アカマツ伐採木の細枝を歩くメス
下伊那郡大鹿村 2017.7.30(以下同じ)

背面をクローズアップ
一覧に戻る
|